【6/14-15】暮らしの市2025<食>
投稿日:2025.06.07
「暮らしの市2025」の出店者情報をご紹介します。
大講堂の販売ブースでは、素敵な<食>関係のお店が出店します。
a good table ‘Chariot【VeganとRawスイーツ】
6月14日-15日

塩竈市でVeganレストランをしてます a good table’chariot です。体と心に優しい食べ物をご提案させて頂いてます。
間宮商店直売所【おにぎり】
6月14日-15日
海の恵みと、食べる人を、やさしく結びつけたいという思いを込めた「うみおむすび」。 魚のプロとして半世紀以上実績を積み上げてきた「間宮商店」の技術、海に対する情熱、お客さまへの真っ直ぐな思いをぎゅっと詰めております。 海のまち・塩竈だからこそつくることができる、海のおいしさ満載のおむすびを、ぜひ一度ご賞味ください。
>>>ホームページ
アトリエ・ドゥ・ジャンボンメゾン【ハム・ソーセージ】
6月14日-15日

宮城県北部に位置する大崎市岩出山で、女性だけでシャルキュトリーを作っています。創業以来、”どこにも似ていない味”を追求してたどり着いたのは「日本人が作る日本人のためのハム・ソーセージ」。
「暮らしの市」にお持ちする商品👇
ベーコン/すごいコッパ/ロースハム/味噌ベーコン/荒挽きウインナー/ジビエ入りモルタデッラ/ジビエ入りウインナー
café sai × 創作ジャム専門店salz【かき氷・焼き菓子・ジャム】
6月14日-15日

鹽竈海道沿いにopenしたcafé saiと申します。創作ジャム専門店salz監修の果実感あふれるかき氷をご提供します。お土産にぴったりな瓶詰めジャム、大人気「かいごはん」のスパイスクッキーも販売。どうぞご贔屓に。
SARU CURRY【カレー】
6月14日

2年間の間借り営業を経て2024年10月に多賀城にて店舗をオープンしました。日本人に愛されるスパイスカレーをコンセプトにオリジナルの配合で作るカレーをぜひお試しください。
MARU marche (まるまるしぇ)【野菜】
6月14日
生活介護事業所「まどか西中田」で運営する地域のための野菜販売のお店です。新鮮な野菜を地元の農家さんから仕入れて販売を行っています。まるまるしぇは、「100円」で多くの野菜を販売したいこと、事業所まどか(円)、〇の良い語感から名づけられました。皆様のお越しをお待ちしております。
菓子屋ハウフル【焼き菓子】
6月15日
塩竈市北浜一丁目、赤いお魚ロゴが目印の焼き菓子店です。 国産の材料と地元の食材を使い、素朴な焼き菓子やおやつを作っています。焼菓子の他、毎朝焼き上げるマフィンを販売します。
>>>ホームページ
Brasserie Tatsuyaa【フレンチがつくるお弁当】
6月15日

塩竈のフレンチ「レストラン・シェヌー」の元シェフが開く仙台のフレンチのお店です。
暮らしの市では、フランス料理をベースとしたお弁当を販売予定です。※写真は「暮らしの市2024夏」で販売したお弁当です。
café pique-nique カフェ ピキニキ【サンドウィッチ・惣菜】
6月15日

初めまして!仙台市岩切で小さなカフェを営んでいますカフェピキニキです。今回こちらで初めての出店ですがイベントバージョンのサンドイッチ、スープ、お惣菜、米粉の焼き菓子などをお持ちする予定です。利府のSpicaさんのパン、岩切の丹庄ファームさんのタマゴを使ったサンドイッチ。塩麹に漬けた豚バラとハーブと季節のお野菜、白いんげん豆のスープもどうぞお楽しみ下さい。
>>>Instagaram
イベント概要
- タイトル
- 暮らしの市2025
- 開催
- 2025年6月14日〜15日
- 時間
- 10:00-15:00 ※両日とも
- 場所
- 塩竈市杉村惇美術館
- 主催
- 塩竈市杉村惇美術館
- 後援
- 塩竈市